-
落ち鮎パターンに飛距離重視のロッドセレクトが奏功。宮城もいよいよハイシーズン到来!
こんにちは、宮城の小村です。 今年は、全国的に例年にないくらいの猛暑、そして高温水でしたね。宮城も9月に入ってもなかなか水温が下がらず、秋のハイシーズンはどうな…
-
秋×ビッグベイトのススメ
AUX松野です。 ついに渓流の禁漁期に入ってしまいました…。今年は実に悔いの残るトラウトシーズンとなってしまったんですが、これからは次のターゲットが待っています…
-
【デイでナイトで】今キーになる「サヨリ&イナッコパターン」どう攻略する?
皆様こんにちは。大分県テスターの梶原です。 秋が深まってきて、いよいよハイシーズンという感じがしております。 さて、今回は先月の釣行を振り返ってみたいと思います…
-
憧れのアンバサダーをFishmanロッドで
昔々、釣りキチ三平や開高さん、忠さんの記事を読んで、それはもうアンバサダーと言うリールに憧れた。=だからベイトタックルを愛用している。 そんなアングラーは多いと…
-
向かい風5mオーバー!!向かい風をものともしないRIPLOUT9.0M+
こんにちは、宮城の小村です。 先日の釣行にて。ポイントにエントリーすると、まぁまぁ正面から風食らう感じ。予報だと、2mないくらいだから、ほぼ影響しないと思って入…
-
秋が来た!雨もサヨも来た!
秋になり、ようやっとあの猛暑干ばつからジワジワとフィールドが回復してきた。 淀んだ河川は雨で潤いを取り戻し、海から程近い河口部の明暗には、毎年恒例の水面大砲が聞…
-
【川シーバス】5cmから10cmまでのベイトパターンをどう攻略する?
皆さんこんにちは。フィールドテスターの柿本です。 すっかり秋になりましたね。この夏も台風やゲリラ豪雨続き。私の地域では特別大きな被害はなかったものの、川は増水し…
-
【3年ぶりの出会い…】良型「聖鱒=ランドロック型サツキマス」をキャッチ!
皆さんこんにちは!広島AUXの木村です! 今回は先日行ってきたサツキマス釣行のお話です。 ことの発端は、遡ること3年前。初めて狙いに行ったときに、そこで手にする…
-
【シーバスデイゲーム】「雨」がもたらしてくれるもの
皆様こんにちは。大分の梶原です。 随分と涼しくなってきましたが、今回は残暑厳しいタイミングでのシーバス釣行のお話し。デイゲーム編となります。 とにかく今年も全国…
-
【🆕新作公開】激流パワーシーバスゲーム/主導権掌握。ランカーを太い流れから引きずり出す!
フィールドテスター島内 聖隆のホームにして、潮の流れが早い激流エリア、長崎県は島原が今回の舞台。 “強い流れから大型の魚を引きずり出したい”という思いで、ホーム…
-
【晩夏のナイトゲーム】もう一つのメインベイト「サヨリ」パターン攻略
皆様こんにちは。大分の梶原です。 さて今回は先日のシーバス釣行のお話し。ナイトゲーム編になります。 この時期になると私のホームフィードである大分市内では「サヨリ…
-
【90オーバー捕獲】コノシロに沸いた夜
こんにちは!長崎の島内です。 今回はコノシロパターンでのランカーシーバスをキャッチした時の事を書こうと思います。 1年で1番楽しみなコノシロパターンシーズンのハ…
-
【🆕新作公開】6cmから14cmまで!ルアーローテで攻め落とす涸沼シーバス/Beams RIPLOUT9.0M+
今回の舞台は関東有数のメジャーフィールド「涸沼」。 決して一筋縄ではいかないフィールドだが、ロケ当日はさらにベイトサイズに一貫性がない状況。6cmのバイブレーシ…
-
無数のライズ音にテンションMAX!マイクロベイトパターンを堪能
こんにちは、宮城の小村です。 こちら東北地方も連日暑い。もうねぇ、東北でも暑い。仙台市内でも35度を観測してますし…真夏になると、全国どこへ行っても暑いって言う…
-
清き鱸(スズキ)という魚
何処からお話しすれば良いのだろう。 春待ちの季節から今年のシーバスの動向を思い、早くも季節は夏となりました。 ここで遅ればせながら私の今年の上半期シーバス釣行記…
-
夏本番!デイゲームで重要な「ポイント選びと釣り方」
皆様こんにちは。大分の梶原です。 暑い日が続きますが、個人的にホームの大分県ではだいたい梅雨明けから9月半ばまでが一年を通して一番難しくなる時期。そこで、少しで…
-
【徹底比較】Beams RIPLOUT 9.0M+とBRIST VENDAVAL8.9M・10.1M…どれにする?
皆さんこんにちは、茨城の鈴木貴文です! いよいよ予約が開始されるBeams RIPLOUT 9.0M+。 先日の展示受注イベントでは大好評で、たくさんの方から絶…
-
【inteの新たな可能性】今度は6.4ULで!オフショアミドルゲームを検証
皆さんこんにちは!広島AUXの木村です! 前回、オフショアのBeams inte 7.9ULによるミドルゲームをご紹介しました。 何が喰ってくる?オフショアミド…
-
【🆕新作公開】シーバス/対岸のピンを撃ち抜き、激流のブッシュからモンスターを引き摺り出す「Beams RIPLOUT9.0M+(ビームス リプラウト9.0M+)」
「ずっと欲しかった1本」 …フィッシュマンテスターになった時からそう願っていたと言う、フィールドテスター髙木響。 全シーバスアングラー必見の新商品「Beams …
-
【二度あることは三度ある?】「梅雨の名残のランカー狩り」もういっちょおかわり
先日の川鱸のでっけえの。 そこにいたのは…でけぇ川鱸。梅雨の名残の「ランカー狩り」【前編】 すんげぇ捕食音の主。「梅雨の名残のランカー狩り」【後編】 あれの記憶…
-
荒磯の王者ランカーヒラスズキとの出会い
こんにちは!長崎の島内です。 今回は少し振り返り。地磯から“ランカーヒラスズキ”をキャッチした時の事を紹介しようと思います。 今年はMARINO9.9Hで色んな…
-
ビッグベイト?トップ?あの手この手で全力で楽しむ「ボートシーバスゲーム」
みなさんこんにちは、茨城の鈴木です! いつもお世話になっている船長さんに今年もボートシーバスへ連れて行って頂きました! 持ち込んだロッドは5.10LHと5.10…
-
難攻不落「真夏のイナッコ/サヨリパターン」をどう攻め落とす?
皆様こんにちは。大分県テスターの梶原です。 今回は真夏のナイトゲーム釣行のお話しです。 私の通うフィールドでは、ナイトゲームに関してもデイゲーム同様に梅雨明けし…
-
ビッグベイトと言えば…な人気ロッド「comodo(コモド)」シリーズはどう使い分ける?
みなさんこんにちは、茨城の鈴木です。 Fishmanでビッグベイトと言えばcomodoシリーズ。中でも7.5Hと6.10XHで迷う方がとても多いと思います。そこ…