BRIST VENDAVAL8.9M
-
5年ぶりとなる鹿児島遠征
皆様こんにちは。大分の梶原です。 今回は鹿児島に遠征して来ましたので、そのお話しをさせて頂きたいと思います。 鹿児島は過去何度も訪れた経験がありますが、近年はコ…
-
【変わりゆくシーズナルパターン】秋のシーバス釣行で感じたこと
皆様こんにちは。大分の梶原です。 今回は私のホームフィールドである大分県大分市の秋のシーバスのお話しとなります。 大分県大分市と言えば、大野川、乙津川、大分川と…
-
【🆕新作公開】涸沼遠征/秋の風物詩「カビボラ」パターンを攻略せよ!
急な水温低変化によってボラが白点病に感染し、カビが生えたように見える。その弱ったボラを捕食するパターンが通称「カビボラパターン」。 今回の舞台、茨城県“涸沼”の…
-
清き鱸(スズキ)という魚
何処からお話しすれば良いのだろう。 春待ちの季節から今年のシーバスの動向を思い、早くも季節は夏となりました。 ここで遅ればせながら私の今年の上半期シーバス釣行記…
-
【スタッフレポートリレー#1】「なぜベイトタックルなのか」AUX小村一徳のケース
好評企画「スタッフレポートリレー」。 同じ内容の質問をそれぞれのスタッフに聞いてみて、様々な角度でご紹介できたら…とスタートした当企画。#1の企画は「なぜベイト…
-
【あなたにベストな1本を!】エリア別推奨ロッドまとめ/Vol.4:「サーフ」編
はるか沖の水平線に向かってルアーをぶん投げる。掛かる魚はヒラメかマゴチか、はたまたシーバスか青物か、場所によってはトラウトなんかも。 サーフゲームには夢がある。…
-
日本中の釣り人が狙いに来る!霞ヶ浦の人気者!
こんにちは!神奈川の引本です! 日が長くなり、過ごしやすい季節。さて、今回は大好きなヌメヌメのアイツを釣りに行ってきました! 遠征しまして場所は茨城県霞ヶ浦水系…
-
【どこでも持っていける強み】いつもの感覚で初エリアの河川シーバスを攻略
皆さんこんにちは! 広島AUXの木村です! 少し前のお話ですが、仕事の都合で少しばかり長崎に滞在しておりました。 仕事とはいえ、もちろんロッドは持参。こんなとき…
-
元祖長距離砲「BRIST VENDAVAL8.9M」で広島市内河川シーバスを攻略
皆さんこんにちは! 広島AUXの木村です! 今年の秋は雨がかなり少なく、気温も比較的高く、なかなか水温が下がらずに苦戦を強いられた広島市内河川。 コノシロの姿を…
-
【弾丸大分遠征】爆風、悪条件のなかハマった釣り方
みなさんこんにちは。鹿児島の田中慎也です。 今回は先日大分県で開催されたSEABASS GRANDPRIXに参加した時のお話です。 大分と言えばこの時期、「落ち…
-
【プロスタッフ西村 均出演】釣りビジョン「トラウトギャラリー 新潟県三面川 ベイトタックルサーモンゲーム」12/8初回OA
Fishmanプロスタッフ西村 均出演! 釣りビジョン「トラウトギャラリー 新潟県三面川 ベイトタックルサーモンゲーム」が2022年12月8日 21:00~初回…
-
【川を撃つ!vol.2】ど真ん中!…なタックルチョイス
こんにちは! テスターの山田です! さて、山田的秋のリバーシーバスの撃ち方、今回はvol.2です。 前回ご紹介したのはLOWER8.6Lを使用した「条件の良くな…
-
【W CORK130】小規模河川での一投一撃シーバスゲーム!
みなさんこんにちは。鹿児島の田中慎也です。 日中はまだまだ暑い鹿児島ですが、朝晩は涼しくなりつつあり夏から秋へと季節の変わり目を感じるようになりました。 久々の…
-
【🆕新作公開中】リバーシーバス/再び北へ!雨・増水・濁りを攻略せよ「アウェイ巡礼 夏の陣」
もはや釣れるおじさんじゃないか。 なんて声も、あるとかないとか…。 春に一度訪れている秋田県に再び訪れたのは、「釣れないおじさん」ことご存知Fishmanテスタ…
-
【新作公開】リバーシーバス/再び北へ!雨・増水・濁りを攻略せよ「アウェイ巡礼 夏の陣」
釣れないおじさん、再び北へ。 季節は夏。夏といえば…川。 釣れないおじさんこと、Fishmanフィールドテスター上宮則幸が目指したのは春にも訪れた東北、秋田県。…
-
【短い梅雨とシーバスと】遠征先で、ホームで!テスター梶原シーバス釣行レポート
皆様こんにちは大分の梶原です。 私の住む大分県はつい先日梅雨が明け、夏本番といった感じとなってきました。 今年は梅雨の期間が非常に短く、しかもまとまった雨も少な…
-
16cmのミノーから9cmのシンペンまで扱えるロッド「VENDAVAL」でデイゲーム攻略
みなさんこんにちは。鹿児島の田中慎也です。 今回は先日のデイゲーム釣行のお話です。 釣行当日は、前日の雨の影響がすこし残る程度の笹濁り。正直「何を投げても釣れる…
-
ライトタックルで挑む!ハクパターンのシーバスゲーム
こんにちは、静岡の渡邉です。 シーバスを2月から本格的に狙い始めて3ヶ月が経ちました。 私の住んでいる静岡東部も稚鮎パターンからハクパターンに変わっていき、水面…
-
生命感が出てくる春、ポイントごとのタックルセレクトと釣り方について
皆様こんにちは。大分県テスターの梶原です。 大分県は桜も散って春本番。暖かな陽気に包まれる日が多くなりました。 フィールドにも生命感が生まれ、ベイトを目で確認す…
-
タイムリミット間近!ランカーシーバスを手にすることはできるのか!?
皆さんこんにちは。広島AUXの木村です。 数年前まで存続したコノシロパターンによるランカー爆釣劇。 フィールドテスターであるほせお(山﨑純典)さんが、ランカーを…
-
タフコンディションのシーバスゲーム。強力な武器は『BRIST VENDAVAL』
みなさんこんにちは。鹿児島の田中慎也です。 この時期の鹿児島の河川でのシーバスゲームは、とても苦戦する状況が続いております。 河口エリアから市街地中流域や橋…
-
岩国沖ライトジギングに2本のロッドを使って挑む!
皆さん、こんにちは。AUXの木村です。 今回は秋から初冬あたりに広島から山口あたりで大流行した『ライトジギング』についてお話させていただこうと思います。 こ…
-
BRIST VENDAVAL8.9M、10.1Mで熊本シーバス!それぞれのロッドの使い分けは?
みなさんこんにちは。鹿児島のTester田中慎也です。 最近は仕事の方もハイシーズンで中々釣りに行く事ができなかったのですが、短時間ですが熊本でのリバーシーバス…
-
長距離砲BRIST VENDAVAL8.9Mで初秋の広島シーバスへ
皆さん、こんにちは。AUXの木村です! 広島の秋といえば…コノシロパターンでランカーシーバスが乱舞!! そんなイメージが強かったかと思います。 しかし…近年…