ロッドメンテナンス
-
【修理担当のヨモヤマ話】Beams Xpan4.3LTSのティップ折れが最短3日で修理できる方法
こんにちは。修理担当の榎本です! 3月、待ちに待った渓流の解禁ですね。ここからは約半年間、1日も無駄にすることなく全力で楽しみたいもの。 さて、今回のよもやま話…
-
【修理担当のヨモヤマ話】そのロッドは美しいですか?ガイドのサビを10分でキレイに!「簡単サビ落とし術」
皆さまこんにちは! 連投失礼いたします、修理担当の榎本です。 …突然ですが「そのロッドは美しいですか?」 この時期、初釣りに行かれる方も多いのではないかと。キレ…
-
【修理担当のヨモヤマ話】味…とも言ってられない「グリップのEVA部分をキレイにする方法」
皆さまこんにちは! またお目にかかりましたね、修理担当の榎本です。 寒い日が続きますが、みなさん良い釣りされていますか? 早速ですが、今日の小ネタは「グリップの…
-
【修理担当のヨモヤマ話】転ばぬ先の…「フェルールワックスの使い方」
皆さまこんにちは! またお目にかかりましたね、修理担当の榎本です。 「その記念すべき1匹に、修理担当という立場から何か貢献できないか」とシリーズでお伝えしている…
-
【修理担当のヨモヤマ話】その高切れ、ライントラブル、もしかしたら「ガイド」が原因では?
皆さまこんにちは。またお会いしましたね、修理担当の榎本です。 こうも暑い日が続くと、この「暑さ」がストレスに。 釣りに集中するには、暑さ以外のストレスはなるべく…
-
【修理担当のヨモヤマ話】釣行前にお気に入りのロッドが「ポキッ」…それ、まだ間に合うかも!
皆さまこんにちは。フィッシュマン修理担当の榎本です。 渓流にソルトに、いろんな釣りモノがハイシーズン、釣りをするには絶好のタイミングです。皆さまのスケジュールに…