CRAWLAと鯛ラバの”ライバルが釣れない時に釣る”お手軽セッティングで良型マダイ3連発!!

10月…ホームの玄界灘は荒れに荒れ、釣りができない禁断症状に陥った福岡AUXの久池井です。『玄界灘がダメなら、有明海に行けば良いじゃない。』とアントワネット的な悪魔(友人)のささやきが聞こえましたので、熊本県は上天草からの有明海ボート修行に1か月明け暮れてました。お世話になったのは船長さんがメチャクチャ親切・丁寧な”オフィス寺島”さん。

しかしながら待っていたのはアウェーの洗礼…。
水深30~50mのシャローエリアがメインになるのですが、ホームでの必勝パターンや実績のあるジグ、アクションで釣果もサイズも伸びず。
『もはや餌』と呼ばれるとあるジグを一貫して使い続ける友人に対抗して、それ以外の様々なジグやアクション、果てはテンヤやワームなど色々試しましたが、私が最終的に行き着いたのは鯛ラバ!

基本に忠実に鯛ラバを巻いて落とし、3~4回着底を繰り返したら、底を撮り直すために一度回収して再キャスト。
一連の作業を繰り返すため、キャスティングが出来るリールの中でも回収が早く手返しが良いハンドル1巻80cm前後のハイギアリールを好んで使っています。
最近導入したDAIWAソルティガBJ100SHは糸巻き量も調度よく、遠心+レベルワインド連動のぶっ飛びキャストフィールが凄く気持ちいいのでお気に入りです。
ハンドル以外ほぼ同じ内容で、よりリーズナブルな鏡牙100SHもオススメです。

『鯛ラバでハイギアはバイトを弾いて乗りにくいのでは?』と心配される方もいらっしゃるかもしれません。
が!『ティップで乗せてベリーで掛ける、乗せ調子と掛け調子の良いとこどり』の反則ロッド”Beams CRAWLA6.6L+”がしっかり絡めとってくれますので、御心配には及びません!

上記の他に私は実釣に支障のない範囲で、鯛ラバでは気持ち太めのPE1.5号にフロロカーボン20ポンドのロングリーダー5~6mでラインシステムを組んでいます。
当日の状況に合わせて鯛ラバよりもジグやキャスティングの反応が良さそうなら、ラインシステムをそのままに、ライトジギングやキャスティングに変更できるのもバーサタイルなクローラのアドバンテージ!

また鯛ラバでありがちな多魚種の大物がきても、余裕をもってファイトが出来ます。
後述するタイラバのバレにくさもあり、ラインパワーに応じたパワーファイトが可能になり、更に手返しが良くなるため、さらなる釣果UPに繋がります。
加えて現在テスト中の史上初ベイトリール専用PEラインFishman PE(プロト)のバックラッシュしないトラブルレス性能はオフショアでも大活躍!
フォール中、誘導式鯛ラバのラバー部を長く漂わすために重いヘッドをノーブレーキでストンと落としてもバックラッシュせず、着底後巻き始めのアタリやチャンスを逃しません。

最後にオススメの鯛ラバですが、福岡県は小倉発の元祖誘導式鯛ラバ『セブンスライド』を全力でオススメします。

現在では様々なメーカーから出されている誘導式鯛ラバですが、セブンスライドはジャンプシステムという3本目のアシストフックが簡単に追加、交換できるのが特徴。
単純に針掛かりが良くなるのはもちろんほぼ確実に2本以上フッキングしますので、大物であればあるほど身切れやフックアウトしやすい鯛ラバにおいて、ファイトやランディング時の安心感は2倍以上!
マダイ

今回の天草釣行では、後方のフックにセットした市販のブレードが波動やフラッシングにしか反応しない魚も寄せられるようで、潮止まりで同乗者のアタリが遠のく中体力のある良型を3連発で狙い撃ちすることが出来ました。
マダイ

苦しい修行(笑)を通してようやく見つけた、潮止まりを釣り抜くセッティングですのでホームでも早く試してみたくて仕方ありません!
マダイ
Kumamoto Japan
RedSeaBream
ROD:Beams CRAWLA6.6L+
Angler:Akira Kuchii

関連ページ

Beams CRAWLA6.6L+製品ページはこちら
Beams CRAWLA6.6L+記事一覧はこちら