稚鮎、アジ、マイクロ…この春は何パターンが効く?

皆様こんにちは。大分の梶原です。

気づけば満開だった桜のシーズンも過ぎ、日中は初夏を感じさせるような汗ばむ日も増えてきました。フィールドに出れば、ベイトの姿を多く確認できるようになり、生命感に満ちた状況が確認できます。

まさに春真っ盛り。今回はそんな4月の釣行のお話しとなります。

私が通うフィールドの春のメインベイトは稚鮎やマイクロベイト、アジ等々が主となります。4月は状況に応じてベイトパターンを変え、臨機応変に対応する釣行が多かったように思います。ある時はアジパターン、ある時は稚鮎パターン、状況を見ながらポイントを変更し、シーバスに出逢う確率を上げるようなケースが多かったですね。

ポイントとしても小場所あり、広いオープンエリアありとロッドもルアーもケースバイケースでの使い分けも必要でした。主に小場所ではBC4 5.10LH、オープンエリアではBeamsRIPLOUT9.0M+を用いるケースが多かったです。

BC4 5.10LHは私も最近使い始めたばかりですが、小場所のピン撃ちにはピッタリで非常に扱いやすい。掛けてからストラクチャーから余裕で魚を剥がせるパワーも兼ね備えており、最近お気に入りの一本。

そして、BeamsRIPLOUT9.0M+に関しては汎用性が高いロッドの為、様々なルアーを扱いやすく小場所以外では4月は出番が多いロッドとなりました。10gを切るウエイトのルアーから60gのルアーまで一本でカバーでき、色々なパターンで使用できる為、利便性が高いロッドと言えます。

4月の釣果に関しては写真のような感じです。

マイクロベイトパターンではやはり小型のミノーやバイブでの釣果。エグイド90FやNarageで釣果が出ました。マイクロベイトパターンとは言え、魚も小さいとは限らず70UPも出ました。

マイクロベイトパターンでは比較的ピンで釣れるケースが多かったように思います。マイクロベイトが絡むストラクチャーのピン狙いで釣果が出ましたね。

逆にアジパターンでは、どちらかと言えば比較的大きめのBlooowin!140SやBlooowin!165F-Slimでの釣果。

しっかりと泳がせ、ルアーの存在をアピールすることがキモだったように思います。アジパターンは比較的大型でしっかりとアクションするルアーが個人的には効くイメージですね。

今後の大分県の展開としては例年であれば河川ではイナッコや稚鮎のマイクロベイトパターンが続いていくことが予想されます。

まずは高水温になる梅雨明けまではデイ、ナイト問わず楽しめるんじゃないかと思います。

私も春の続きをしっかりと楽しんで行きたいと思います。皆様も過ごしやすい時期で、気持ち良くフィールドに立てる時期ですので、是非楽しんでくださいね。

【タックルデータ】
ロッド:Beams RIPLOUT9.0M+/BC4 5.10LH(Fishman)
リール:アンタレスDC(SHIMANO)
ライン:レジンシェラー2.0号(山豊テグス)
リーダー:フロロショックリーダー22lb.、30lb.(山豊テグス)
ルアー:エグイド90F/TRACY25/Blooowin!140S/Blooowin!165F-Slim/Narage50(BlueBlue)
フィールド:大分県
魚種:シーバス
アングラー:梶原利起

【着用アイテム】
ベスト:ゲームベスト+ウエストサポーター+メジャーケース(Fishman)
https://www.fish-man.com/shop/?colorme_item=156449500

Beams RIPLOUT9.0M+


Beams RIPLOUT9.0M+ 製品ページはこちら
Beams RIPLOUT9.0M+ 関連記事はこちら

BC4 5.10LH/MXH/XH


BC4 5.10LH 製品ページはこちら
BC4 5.10MXH 製品ページはこちら
BC4 5.10XH 製品ページはこちら
BC4 5.10LH 製品ページはこちら
BC4 5.10MXH 製品ページはこちら
BC4 5.10XH 製品ページはこちら