シーバスの合間に「ライトゲーム」のススメ

皆様こんにちは。大分の梶原です。

今回はライトゲームのお話しとなります。昨シーズンは忙しさもあり、なかなかライトゲームへと足を向けることができませんでしたが、今冬は時々メバルを中心に狙っています。私の場合はシーバス釣行が中心ですが、ライトゲームも非常に好きで、実はシーバス同様に長年楽しんでいます。

冬の釣り物が少なくなる時期でも近場で手軽に遊んでくれるアジやメバル、カサゴ、ソイ、カマスやメッキといった小型回遊魚等々ライトソルトのターゲットは実に様々。キスや小鯛、ムツ等が釣れることもあり、仕事帰りにちょっと寄り道といった感じで身近な場所で手軽に楽しめることも大きな魅力でしょう。

2月はシーバス釣行の前後に立ち寄り、数回程ライトゲームを楽しんできました。基本的には足場の良い場所でメバルを中心に狙っていきましたが、ゴロタにも足を運びました。

ライトゲームもジグ単やプラッギング、キャロ等々釣り方も多様ですが、私が最も得意とする釣りがマイクロジグを使った釣り。元々はジグ単が中心でしたが、ハードルアーで釣ることが好きで、マイクロジグをずっと使い続ける間にいつの間にか得意になっていましたね。

私が中心に使用するマイクロジグがSearideミニ3g。これ1つで多様な魚種を狙うことが可能で、メバルやアジ、カサゴを使い方一つで釣り分けることだって可能。まさに万能なマイクロジグだと思っています。

ロッドはBeams inte7.9ULを使用。

ライトゲームに用いるロッドとしてはレングスが長目ですが、テトラを交わす、あるいは水際から一歩引いて釣りが可能になる等、“長さ”がアドバンテージとなるシーンが多々あります。ティップも非常に柔軟である為、ハードルアーはもちろん、ジグ単も容易にキャスト可能。柔軟なティップはバイト時に魚に違和感を与えにくく、ノリも良いという特徴も併せ持っています。

ちなみに私のSearideミニの使い方ですが、主にボトムでショートジャークを繰り返し、1回の移動距離を抑え細かくボトムを刻む使い方や、アジングのジグ単でよく用いるL字釣法、またはロッドを軽く上方向に数cm程度煽った後すぐにロッドティップを送ってラインを一瞬抜いてフリーフォール…これを連続で繰り返す釣り方などを多用します。

他にもタダ巻きや大きくジャークした後にテンションフォールを入れる釣り方、デイゲーム時によく使用するシェイクとフォールを組み合わせる釣り方等々本当にこれ一個で様々なシチュエーションに対応できます。

このSearideミニ3gとBeams Inte7.9ULの組み合わせが非常に相性が良く、個人的にオススメです。

下記写真は2月の釣果。手軽な場所が多かった為、サイズは小さめですが、本当に楽しめましたね。

マイクロジグ以外では細身のシンペンであるアービン60Sで表層をスローに引いての釣果も多くありました。

メバル以外にもカサゴやスズメダイもヒットし楽しめました。

3月も引き続きシーバスと併せてライトゲームも楽しんでいく予定です。まだ、ライトソルト未経験の方本当に楽しい釣りですので是非一度やってみてください。抜けられなくなる楽しさですよ。

【タックルデータ】
ロッド:Beams inte7.9UL(Fishman)
リール:ALPHAS AIR 7.2L(Daiwa)
ライン:PE ライトゲームホワイト0.4号(山豊テグス)
リーダー:フロロショックリーダー6lb. (山豊テグス)
ルアー:Searide mini/アービン60S(BlueBlue)
フィールド:大分県
魚種:アジ
アングラー:梶原利起

【着用アイテム】
グローブ:5フィンガーレス冬用グローブ(Fishman)
https://www.fish-man.com/shop/?colorme_item=152507058

Beams inte7.9UL


Beams inte7.9UL 製品ページはこちら
Beams inte7.9UL 関連記事はこちら