こんにちはテスターの山田です!

今回は待ちに待った渓流解禁直後の様子を。
 
 
そろそろ全国的に渓流解禁し始める季節となりましたね。

福井では2月から渓流解禁してるんですよ。

 
タックルは勿論、Beams blancsierra3.9LIMITED

イカしたグリップセクションも大きな魅力なのですが、痺れるのは何と言ってもブランクスセクション!
手首のスナップだけで5g程のルアーが「スパーン!」とピンポイントに吸い込まれて行く魔法は、一度使ったら病み付きになります。
狙ったピンポイントに簡単に入れられるので、テンポ良くポイントをチェックしながら釣り上がって行けます。
 
3.9と言うショートレングスは、機動力UPにも一役買ってくれますね。
キャストミスによる無駄打ちが減るので、警戒心の強いネイティブな個体に対しても有利。
 
短尺ロッドでありながらも”張りがあるのに曲がるロッド”が、ブランシエラ39UL。
素振り印象は非常にシャープで、投げるとき、魚が掛かった時は大きく曲がるバットとベリーが備わっています。
 
 
コレらの事は、私のような渓流初心者でもトラウトに出逢えるチャンスを格段に広げてくれます。

ベテランアングラーの皆さんは勿論、渓流初心者さんにこそ使って頂きたい一本だと思います。
 
2021年、福井渓流解禁の様子を動画にしておりますので、宜しければご覧ください♪
 
 
【タックルデータ】
ロッド:Beams blancsierra3.9limited
リール:SHIMANO CALCUTTA CONQUEST BFS
ライン:SHIMANO Sephia 8+0.4号
リーダー:クレハ(KUREHA) ライン シーガー R-18   フロロリミテッド 5lb
ルアー:Dコンタクト
フィールド:福井県
魚種:トラウト
アングラー:山田大輔
関連ページ
Beams blancsierra3.9UL LIMITED製品ページはこちら
Beams blancsierra3.9UL LIMITED関連記事はこちら
 
					 
					 
	 
	
 
	
 
	
