【新商品情報解禁】長尺ライト遠距離砲。2025年秋新作ロッド「Beams inte9.8L」2025年8月27日(水)AM11:00予約受付開始

9.8ftでライトルアーを弾き飛ばし、未開拓のポイントからターゲットを引き出す新次元のロング”inte”「Beams inte9.8L(ビームスインテ9.8L)」

◆ライトルアーを遥か遠くへ、さらに正確に送り込むライト長距離砲「Beams inte9.8L(ビームスインテ9.8L)」

2025年8月27日(水)AM11:00から全国の釣具店様・オンラインショップ様にて予約受付開始/2025年11月~12月デリバリー予定

製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/shop/?colorme_item=186003336
なお、Fishman公式オンラインショップではご予約を承りません。お近くの釣具店様・オンラインショップ様にてご予約ください。

inteの枠を超えた遠投&ライトバーサタイル


inte9.8Lのブランクスは柔らかいブランクスでありながら収束性を徹底的に詰めたライトロングロッド。


軽いものを遠くへ飛ばすということはとにかくロッドがよく曲がるということ。
しかしながら長く、細く、曲がるものは、戻ろうとする際に制御を失い暴れてしまうジレンマが付き纏う。暴れるブランクを制御しなくてはアキュラシーが損なわれ、肝心の飛距離も得ることはできない。
このジレンマを打破するべく、弾性の高いカーボンを表層に配置し、四方八方に分散する力を一点に纏め、ブレを取り除くことでしなやかなブランクスの暴れを収束し、それに伴いリリースの際に爆発力が生まれる。
これにより軽い物が力強く飛び、カーボンの特性から+αで魚からの小さなコンタクトが手元に伝わる感度を得た。

ガイド径


感度を損ねない範囲内でガイド径を大口径化。
これによりメインライン2号に16lbリーダーをを入れたとしても抜けに違和感はない。
ライトゲーム以外でもリール選択次第で様々な使い方が出来るようセッティング。


その特性はさまざまな魚種への応用をも可能にし、アジングやメバリングはもちろんのこと、“フリーリグチニング”や“ライトエギング”、シーバス、そして“キジハタゲーム”といったロックフィッシュゲームなどなど、その守備範囲はライトゲームにとどまらずミドルゲームも視野に入る。
つまり、遠征先の何が潜んでいるかわからない…そんな漁港でさえもこの1本で堪能できる。

グリップ


長尺ロッドで長時間キャストを繰り返すことを想定し、リール装着時の握り込みを極力小さくするため疲れにくいブランクタッチを採用。

グリップエンド


取り回しと遠投の両方を取った絶妙なグリップ設計。
150g~200g前後のリールを想定し、先重り感の軽減のためカウンターウェイトを内蔵した。

※専用ソフトケース付き

スペック

  • 全長:298cm(9.8ft)
  • 継数:3ピース
  • 仕舞寸法:102.5cm
  • グリップ長:48cm
  • 自重:176g
  • 素材:4軸カーボン
  • ガイド:Kガイドチタン+ステン
  • ルアーウェイト:2~20g
  • ライン:PE0.4~2号
  • 価格:61,900円(税抜)
  • JAN:4571487900580

Beams inte9.8L

Beams inte9.8L製品ページはこちら
Beams inte9.8L関連記事はこちら