Beams CRAWLA8.3L+
-
【晩夏のナイトゲーム】もう一つのメインベイト「サヨリ」パターン攻略
皆様こんにちは。大分の梶原です。 さて今回は先日のシーバス釣行のお話し。ナイトゲーム編になります。 この時期になると私のホームフィードである大分市内では「サヨリ…
-
清き鱸(スズキ)という魚
何処からお話しすれば良いのだろう。 春待ちの季節から今年のシーバスの動向を思い、早くも季節は夏となりました。 ここで遅ればせながら私の今年の上半期シーバス釣行記…
-
いよいよ産卵後の荒食いシーズン突入!ルアーで狙う真夏の「アメキャ」!
こんにちは!神奈川の引本です! 毎日あっついですね~!!外に出るのも嫌になるような暑さ…。だけど、魚に会うために釣り場へ向かう。釣り人の性ですね笑 さて、私が愛…
-
あのドラマ再び!懐かしい風景の中で出会えたやつ
数年前にリプラウトでくそ意地になって捕った、カタログ掲載のでかスズキ。 あの流域に久々に行ってみた。 実はそこは、河川改修で河畔林が伐採され、かつてのオーバーハ…
-
【似て非なるその2本】テスター山田が解説「Beams CRAWLA8.3L+」「Beams LOWER8.6L」の特性と使い分け
私がメインターゲットとして狙うシーバス、そしてチヌ、メバル釣行。 それらの釣りで多用するロッドの内の2本「Beams CRAWLA8.3L+」と「Beams L…
-
梅雨来りて、動く魚と浸かる男
昨年、2022年の新潟の梅雨は悲惨だった。 梅雨入りしました、梅雨明けました!この間、僅か3日!降った雨はゼロ。当然、鮎の生態はえらいことになってしまい、その後…
-
【🆕新作公開中】アンダー0.6号の世界。ライトラインでビッグゲーム「細糸使いの教科書」
あえて「細糸」を選択するということ。それは、これまで獲ることができなかった魚を獲るための一つのアプローチとも。 実釣シーンもさることながら、なぜ細糸なのか、その…
-
【新作公開】アンダー0.6号の世界!ライトラインでビッグゲーム「細糸使いの教科書」
その恩恵、計り知れず。 細糸使いのスタイルでシーバスを狙うFishmanテスター山田 大輔が訪れたのは北陸、日本海側のとある河川。数gの小さなルアーから2ozを…
-
【プロスタッフ西村 均出演】釣りビジョン「トラウトギャラリー 新潟県三面川 ベイトタックルサーモンゲーム」12/8初回OA
Fishmanプロスタッフ西村 均出演! 釣りビジョン「トラウトギャラリー 新潟県三面川 ベイトタックルサーモンゲーム」が2022年12月8日 21:00~初回…
-
ルアーを弄んだのは憎めないアイツ。新規開拓シーバス釣行
こんにちは!テスターの山田です! さてさて。秋が来ましたね。ランカー達の秋です! それでなくてもシーバス個体数の少ない日本海。今年は特に差してくるシーバスが少な…
-
【低水温がキーポイント】夏のシーバスとチヌ(クロダイ)と
皆様こんにちは。大分の梶原です。 日々暑さが続き水温も上がり、私の住む大分市も一年を通じて考えると比較的難しい時期となっています。 これから秋までは結構苦戦が予…
-
【ベイトタックルで親イカ狙い】そのメリットと有効性とは/ベイトエギング
こんにちは! テスターの山田です! ホームの福井県はとてもイカ釣りが盛んな土地で、イカ釣りの漁火は一年中水平線に臨む事ができます。イカメタルの発祥の地ともお聞き…
-
カヤックフィッシングにおいては長尺ロッド「Beams CRAWLA8.3L+」の出番が増えつつある理由
ハイサイ♪沖縄の照屋です! 今回はオカッパリやウェーディングで出番の多い「Beams CRAWLA8.3L+」をカヤックフィッシングで使用して感じたことを書いて…
-
【水面爆裂】沖縄でアジング!?ウェーディングで楽しむ魅惑の「琉球アジング」
ハイサイ♪沖縄の照屋です! 今年は例年より数日早くGW前半から梅雨入りした沖縄。 この日はカヤックフィッシングを予定していたのですが、波風強く断念し釣友の提案で…
-
【そのロッドはしなやかですか?】ショートバイトを絡め取るには「高感度+しなやか」さが必要不可欠/早春のショアタチゲーム
ハイサイ♪沖縄の照屋です😁 沖縄の冬でショアから楽しめる代表的な釣りと言えばタチウオとエギングがありますが、今回は釣りを始めるキッカケとなったナイトタチウオゲー…
-
週間ランカー、月間モンスターを仕留めるためのタックル選び。 フィールドテスター西村の2021年メモリアルシーバス完結編
前回、前々回とランカーシーバスが続いたけど、 そこからの天候はひたすら雨。 川は毎日濁流で、日々水温が落ちていく。 純淡水域では下限と考えている分水領まで冷たく…