Q&A(よくあるご質問)
HOME
FAQ
よくある質問
ロッドについて
修理に関して
+
適合リールを教えて欲しい。
各ロッドページにスタッフ推奨リールを掲載しておりますのでご覧ください。
+
どのロッドを選んだらいいか教えて欲しい。
「エリア別適合ロッド」
にエリアごとに適合するロッドをそれぞれ掲載しております。また
「Fishman公式ブログ」
では魚種ごと・ロッドごとに日本各地にいるテスターからのレポートを掲載しております。このレポートには使用したロッド・ルアー・ライン等のタックルデータを記載しておりますので是非参考にしてください。 それでも解決しない場合、
お問い合わせフォーム
にて「狙う魚種・エリア・ルアーの重さ・飛距離の有無」等詳細を記載してお問い合わせ下さい。折り返し担当者より返信いたします。
+
開発中のロッドはいつ発売されるのか?
弊社のロッドは何度もテストを繰り返し行って商品の改善開発をおこなっております。テスト内容や発売日程に関しましては公式HP、ブログ、各SNSにて公開しております。
+
どこで買えるの?
お取り扱い店舗は
こちら
です。チェーン店ですと他の店舗の在庫から取り寄せできる店舗様もあるようです。店舗様へご相談ください。その他、全国のオンラインショップ様でも販売しておりますのでインターネット通販でお探しいただくか、それでも在庫がない場合はお店にご予約注文をしていただくと確実です。
+
全機種見たい、触りたい。
各地でイベントを行っている店舗で全機種ご覧いただけます。
イベントページ
をご覧ください。
+
ガイド・リールシートの型番を教えてください。
お持ちのロッドの機種とガイドの位置を記載の上、
メールかお電話
にてお問い合わせ下さい。
+
コミ(継ぎ)部分がキツイです。
カーボンは経年使用ですり減りますので、 きつめのセッティングの方が良いです。
フェルールワックスの使用を推奨いたします。
+
コミ(差し込み)はどのくらい?
緩みがあると折れの原因になってしまいますので緩みがない程度に通常通り押し込んでご使用頂ければ大丈夫です。
+
継ぎ(差し込み)が少ししか入りません。または入りすぎる。
検品時に1cm前後を目安として、出荷しておりますが、気温等により入らなくなってしまうケースがございます。交換させていただきますのでご使用の前に弊社までご連絡をお願いいたします。
+
継ぎの部分が〇cmくらいあります。
0.5~1.5cmくらいが許容範囲となっております。
+
BRISTとBC4、継ぎの違いによる差は何ですか。
4ピースの方が継ぎが多い分、強化しております。 その為、フィーリングが3ピースと比べて若干シャッキリしております。
+
フェルールワックスはどのくらいの頻度で塗れば良いか?また緩みの確認の目安は?
取れてきたな(継いだ時に、スカスカするな・ギシギシするな)と感じたら、塗るようにしてください。
使い方については
こちら
+
ロッド保管はパーツ繋げたままでも大丈夫ですか?
基本的には繋げたままの保管でも問題ありません。 海(海水)で使用した場合は水分だけ蒸発して塩が残り外れなくなるので、外して念入りに洗ってください。
+
カスタムしてほしい。
昔はハンドメイドでしたのでカスタム等してい たのですが現在は量産の為、行っておりません。ご自分でカスタムしたいという方には、ティップやベリーのパーツ販売をおこなっております。
+
ロッドの結合部が抜けなくなってしまいました。
こちら
を参考に抜いてみてください。それでも抜けない場合はご相談ください。
+
日頃のメンテナンスはどうするのが 一番良いでしょうか?
可燃性ガスを使用したスプレーだと、透明なコーティングが溶ける可能性あります。 基本の手入れは、シャワーで汚れを落としてください。保証書の「お手入れ・保管方法」を参考にしてください。
+
Beams sierra5.2ULとBeams blancsierra5.2ULLの違い
ビームスシエラ5.2UL、ビームスブランシエラ5.2ULの違いは名称のみ、スペックや設計に関しての違いは全くありません。 なお、適合ラインに関しましては、PE0.5~1号が正式なブランシエラの適合ラインとなります。
+
ジョインターとBeams blancsierra5.2ULの違い
ジョインター:均等3ピースでブランシエラよりシャープな仕上がり。硬めのロッドを使ってきた人には使いやすいヘビーシンキングを使う人、渓流に慣れた人、フリップキャストをすぐにできる人には使いやすいモデルとなっております。
ブランシエラ52:ピースによって長さが異なる、ジョインターよりもややスローテーパー(やわらかめ)1.2.3のリズムでリリース。軽量ルアーをイージーにピン撃ちすることに特化したモデルで ビギナーに使いやすく、フローティングミノーやハンドメイドなどに適したモデルとなっております。ティップはどちらもフルカーボンです。
+
BRIST VENDAVAL 8.9Mと10.1Mの違い
どちらも遠投性は抜群です。
流す釣りにはしなやかなティップを搭載したBRIST VENDAVAL 8.9Mがおすすめです。
ティップに張りがあるのが10.1なので、アクョンさせたい・底に付いたかわかりやすくしたい場合はBRIST VENDAVAL10.1をおすすめします。
+
Beams inte7.9ULと6.4ULの違いの違い
7.9:比較的軽いルアーの飛距離が出せる、とても良く曲がって軟らかくしなやか、感度〇。
1gルアーの遠投が可能。足場の高い磯場、堤防、小規模サーフ、本流、湖など等が主戦場となります。
6.4:張りがある、感度◎、収束が7.9の倍。アンダー1gが投げれる。アクションをつける釣りに効果的なテーパーデザイン。
主戦場は近距離全般。バッド強め。軽量物特化型ベイトロッドです。
+
BRIST MARINO8.0MとBC4 8.0MHの違い
MARINO8.0Mはしなやかだけど張りがあるティップ、 BC4 8.0MHはバッドからベリー部にかけて20%強化しておりパワーがあります。
+
Beams CRAWLA8.3L+とBeams LOWER8.6Lの違い
CRAWLA8.3L+:ティップは繊細で良く曲がるのにシャッキリしている不思議な竿。胴からバッドが強く下は6gから上は50gまで投げれてバーサタイルに使えます。
LOWER8.6L:ブランクスが全体的にしなやかなためリリースポイントが幅広く、初心者にも扱いやすい。それでいて張りがあるので操作性も良いロッドです。
+
BC4 8.3XXXHとBRISTcomodo8.3XXXXHの違い
マックスルアーウェイトの違いです。BC4は強い#3を曲がるように設計。例えば船上GT釣りで深くしゃがみロッドを90度に立ててもOK。
comodoは#3を強くしている。700gを背負うとき#3が曲がるとキャスしづらい。
+
ティップが折れたので交換してほしい。
アフターサービス
のページに詳細を記載しておりますのでご覧ください。
+
ティップが折れた。一式免責交換したい。
免責使用できるのは破損した部分のみとなります。 1ケ所、1回に限り免責対応となります。その他セクションを同時に交換したい場合は(ティップ・ベリー・グリップ)パーツ購入となります。
+
ティップの交換だけなのにロッド一式送らないといけないの?
ロッドは1本づつ径の大きさが若干異なりますので、継ぎの確認が必要となります。修理後orパーツ交換後にすべてのセクションをつなぎ、チェック後に返送いたしますので、ロッド一式を弊社までお送りください。
+
ガイドが破損した。
ガイドは釣具屋様でご購入頂けます。お客様で修理する場合は、お持ちのロッドの機種とガイドの位置を記載の上、
メールかお電話
にてお問い合わせください。弊社にガイド修理をご依頼される場合は、ガイド交換、または取り付けに1カ所につき5,200円(税抜)+ガイド実費(トップガイドも同一料金)を頂戴しております。アフターサービスのページをご覧いただき、弊社までご連絡の上ロッドを元払いにてお送り下さるか、釣具店さまにて発送をご依頼ください。
+
ガイドが錆びた。
曲がるロッドの特性上、スレッドの内側に錆びがでてしまうことがございます。ガイドが動いてしまう等のようなことが無ければ使用上問題はございませんのでこのままお使いになって頂いても大丈夫です。気になるようでしたらガイド交換を行ってください。 釣具店等で販売している錆止め使用をオススメしています。手入れについては
こちら
で紹介してます。
+
ガイドのスレッドのヒビ割れかと思うのですが音鳴りがします、このまま使用しても問題ないでしょうか?
表面のエポキシにクラックが入っていなければ、内側のスレッド(糸)がガイドの足に当たっている音だと思われます。特に使用上問題はないのでそのままお使いいただいて結構です。
また、よく曲がるロッドの性質上エポキシのクラックが出てしまうことがありますが、まるごと取れない限りご使用に影響はありません。どちらの場合でも、気になるようでしたら元払いで弊社まで発送していただき、5200円(+税)でスレッド巻き直しも可能です。
+
グリップエンドの黒い部分(EVA)が欲しい。
エンドEVA1個300円にて(+税)販売しております。お使いの機種名を明記し、
メール・お電話
にてお問い合わせ下さい。外して交換するは修理2500円(+税)で承ります。
+
エンドのロゴマークが取れた。
外れてしまった場合、ロゴマークシールは無料で送付いたします。
メールかお電話
にてお名前と住所をお知らせください。
+
生産終了になっても修理は可能ですか?
生産終了後、数年パーツをご用意しております。ご安心ください。
+
コラボロッドの修理はできますか?
#1等のパーツ交換が必要な修理(折れや紛失)は、コラボ先様へお問い合わせ下さい。
ガイド交換等の修理は弊社でも受け付けております。修理に関しては
アフターサービス
のページをご覧ください。
説明テキスト 説明テキスト 説明テキスト
+
質問テキスト
答えテキスト
+
質問テキスト 質問テキスト
答えテキスト
お問い合わせに関して
通常返信は営業日時間内当日中にご返信させて頂いております。
数日経っても返信が来ない場合は迷惑メールBOXに振り分けられている可能性がございます。
迷惑メールBOXをご確認頂き、それでも受信出来ていない場合は弊社からのメールが受け取れないように設定になっている場合がございます。 その際はお手数でございますがお電話にてご連絡下さいますようお願い申し上げます。
【電話番号】 011-219-5051 【受付時間】 平日 9:00~18:00(土日祝日・弊社休業日を除く)
Fishman HOME
Beams [ビームス]
B.C.4 [ビーシーフォー]
BRIST [ブリスト]
Fishman TV フィッシュマンTV
Event イベント
Dealer 取扱店舗
After sales service アフターサービス
For dealer 店舗様へ
Online Shop 公式オンラインショップ
Blog 公式ブログ
FAQ よくある質問
Contact お問い合わせ